習い事デビュー

そういえば、習い事デビューをしたのでした。
「どうしても、サッカー習いたいの!うまくなりたいの!」と言うので。
大井町FC東京のサッカースクールに行ってます。
学校のサッカーチームもとってもよい感じで迷ったけど、土曜日の練習に3年生までは親が送り迎えしなくちゃならなくて、、、、、
フルタイムで仕事している身に、土曜日に毎週固定の用事が入るというのはツライ。
という親の勝手な都合で、一人で平日に通えることを優先したのでした。
このサッカースクールは駅の上の10階にあって、屋外だけど砂埃を気にしなくてよいというのも決め手の一つ。
一度見学したけれど、かなりみっちり教えてくれる感じ。
楽しいようなので、なにより。


1回は一緒に行って練習したけど、そのあとは学校から一人で行き、一人で家に帰ってくる。
品川での山手線→京浜東北線の乗り換えは、かなりハードル高いと思う。1年生でたいしたもんだと思うわ〜。


1年生になってから初めての習い事って、かなりレアだよね。
今はみんな幼稚園時代に習い事してるもんね。
私は、基本的には、放課後は自由に遊んでほしいと思ってる。
誰かに何かを与えられなきゃ楽しめない人ではなくて、自分で自分の楽しみをたくさん見つけられる人になって欲しいから。
その「自由に遊ぶ」場所と時間の確保が難しいのだけれど・・・・
プレーパークがそばにあったらいいのにな!


家でも暇さえあればボールを壁に向かって蹴ってるから、本当にサッカーが好きなんだなぁと思う。
サッカー選手になって欲しいとは思わないけど、楽しいと思えることがあるって素敵なことだから、本人がやりたいと言ううちは続けさせてあげたいなと思うのです。