登園時に泣く日々、終了か?

登園時、大好きなフリーのW先生初め、担任のN先生以外だと泣かないんだけど、N先生だとわかったとたん、「ママがいい・・・」と言いながら、泣いてしがみついたり、脱走したり。
担任のN先生は「ママ、お仕事がんばってくるんだから、ユウトくんもがんばろうね」と声をかける。
他の先生は「今日は○○して遊ぶんだよ」とか「今日の洋服は△△がついててかわいいね」とか、うまく気持ちをのせてくれるから、口がへの字になっても泣かない。


W先生に「N先生だと泣くんです」と相談すると、すかさず
「担任だから、気を許して泣くんでしょうね〜」と返答。保護者対応のプロって感じだなぁと感心してしまったけれど、そういう問題ではないのだ。保育者としてのスキルの問題。
「担任には朝の様子、聞いてみますね」とのことだった。


次の日。N先生は
「ユウトくんおはよう〜♪ 今日は○○公園に行くんだよ。楽しみだね〜」
するとユウトは全然泣かず、すんなり保育室に入っていった。
それからも、毎日泣かず。
他の先生の支援があれば、N先生だってできるようになるんだよね。
3ヶ月続いて、正直、毎朝へこんでいたのに、あっけなく、解消。


それにしても。
担任のN先生、幼稚園での経験は2年あるとは言え、新任の先生。
かつ、周りの見えない、気がつかない、不器用なタイプ。
新任にいきなり一人担任させること自体が問題なんだけど、それに加えて担任に対するフォローがあまりにもなさ過ぎる。
これってN先生自身の問題ではなく、保育士を育てようという気持ちがあるかどうかという保育園の問題なんだよな〜と思う。


園に対して意見をいうことによって、先生方に構えられてそらぞらしくなり、コミュニケーションが取りづらくなったら逆効果だ。
先生方が「そうよね〜、そうした方がいいよね〜」と素直に思えるような話し方で伝えられたらと思うけれど、これが難しい。
具体的なことだと、↑のように、伝えやすいんだけど。
「N先生に対するフォロー、もっとして下さいっ」って言われても、「言われる筋合いないよ。事故は起きてないし、問題ないよ」「うるさい親だな」と思われておしまいだろうな・・・
うーん。
とりあえず、主任先生に泣かなくなったことのお礼を言って、他の先生のフォローの大切さを伝えてみようかな・・・。