子供の位置情報

電車通学だし、家で帰りを待っているわけではないので、今どこにいるか、は常に把握したいところ。
万が一、地震が起きたときに、今どこにいるかがわからないと、探せない!


最初は、品川区で貸与している「まもるっち」を使ってた。
区内の小学生は全員貸与されていて、防犯ブザーを鳴らすとオペレーターと会話ができ、必要に応じて警察や消防に連絡をしてくれる。
私立小学校の子も、申し込めば使えるので、わざわざ区役所に申し込み・引き取りに行ってゲット。
これの有償サービス(月980円)で、GPSでの位置探索と携帯機能(通話3箇所のみ)を使っていた。
が。
GPSが、ほとんど役に立たない!
電車の中はダメ。学校の建物の中もダメ。
確かに、説明書に「建物の中などではつながりません」って書いてあったけど、これほどつながらないとは思わなかった。
どうやら、これがGPSの限界らしい。


ユウトの友達が使っているのが、「ドコイルカ」。
これはPHSの電波を使ってて、つながりやすいみたいなので、申し込んでみた。
実際使ってみると・・・・つながらないことは皆無。
必ず、位置情報が返ってくる!
GPSでさんざんイライラした身からすると、信じられないくらいすばらしい。

ユウトは出発するとき、到着したときにボタンを押してくれるので、出発と到着は自動でメールがくる。
携帯機能はないけれど、ブザーを鳴らすことができるので、しつこくならせば公衆電話から電話してきてくれる。
携帯機能はなくても問題なさそう。
今の居場所を把握できてるって、すごく安心。


ドコイルカ、とってもよいです。月に1500円なり。

リンパの腫れ

学校の耳鼻科健診で、「リンパが腫れてますので、再度受診を」という手紙をもらってきた。
4年ぶり・・・くらいの耳鼻科で、見てもらう。
両方に大豆大くらいのしこりがあるものの、触っても痛がらないし、今、炎症を起こしているわけではないだろう、特に心配ないとのこと。
何でもなくてよかった。

久しぶりの大相撲

今場所は「技能審査場所」で、入場料無料!
連れて行きたいと思っても、3人で行くと10万近くかかってしまう・・・
なかなか踏み切れなかったので、これは有難いチャンス♪


抽選枠と先着順枠があるのだけど、気付いた時には抽選枠受付はすでに終わってて ><
電話(私)とネット(パパ)にかじりつき、ネットで先着順受付のチケットをゲット!
残念ながら、全部2階席。
7日目、14日目、13日目の合計3回行ってきました!


<7日目>
土曜日、朝から行くというのを、どうにか2時過ぎ出発にしてもらう。
そんなに早く行っても、飽きちゃうからね〜。


2階席は、かなり傾斜がついているので、よく見えました。
バチンと当たる音とか、迫力だ。
ユウトは超真剣に土俵を見つめ、ものすごく楽しんだ模様。


幼稚園友達のRくんが中入り後に合流。
帰りに両国駅前の土俵のある居酒屋さんでご飯。楽しかった〜


<13日目>
金曜日、私は半休で、学校帰りのユウトと合流。
東京駅で一度食べたかった「大地を守る会」Deliのご飯をゲット、両国へ。
土俵見ながらお弁当食べる。
これでビールがあったら最高なのにな〜〜(今場所は飲酒禁止なのです)


白鵬負けて、座布団が飛ぶ。
帰りに、阿覧に会って、ユウト2ショット写真ゲット!


<14日目>
パパ方の、ひいおばあちゃんやいとこ達含め、総勢9名で!
ひいおばあちゃん以外はお相撲に興味ないみたいだったけど、7歳のいとこも含め、楽しめていた模様。
お相撲って、ルールが簡単で1勝負は短い、勝ち負けがわかりやすいから子供向けなのかも、と思ったりした。


魁皇vs稀勢の里はどっちを応援するかユウトと悩む。
結局、「魁皇〜」と叫んだあと、「稀勢の里〜」と叫んで、前に座ってた人に笑われる。


終わったあとは、元・霧島関のちゃんこ料理屋さんへ。
飾ってあるものは何でもありの、なんだかよくわからない、おもしろい空間。


ご飯を食べていたら、霧島関(じゃないか、今は陸奥親方だ)が
こんばんは〜と来てくれて、騒ぐ私をよそに、ユウトはきょとん。
そりゃそうだ、太ってないし、まげもない。おすもうさんじゃないものね。
で、写真を一緒にとってもらい、ちゃっかり握手までしてもらった私でした。


行かれなかった日は、毎日、帰ってきてネット中継を見てました。
いつもはテレビにうつらない、仕切りも最初から見れるし、弓取り式も見れるし
けっこうおもしろかった。
これで画質がもう少しよければ、毎回、ネットでもいい感じ。
あ、でも解説は、テレビの方がおもしろいかなー。


ユウトもだけど、一緒に私もめいっぱい、楽しみました♪

学童

学童は近所小学校の中に設置されている学童で、私立小の子はユウト一人。
初めての私立小の子みたいだ。
品川区内でも、夏休みは私立の子がくることはあるものの、あまり人数は多くないらしい。
まぁ小学校の中に設置されているからねぇ、通わせづらいかも。


こっちの方が関門だなぁと思って、入学前に1日ずつ時間を延ばして慣らしたり、私が先生とたくさんお話したり、連絡帳を頻繁に書いたり、エネルギーを使いました。
最初はやっぱりポツンとしてしまうこともあったみたいだけど、今は大きい学年の子と一緒にサッカーしたり、オセロしたり、楽しめてるみたいでホッとしてます。
近所の友達もたくさんできると楽しいな〜。

ユウトの様子

入学当初は、甘えん坊・ぐずぐず爆発になるだろうな、あぁ気が重いと思っていたのに、全くそういうこともなく、すんなりなじんだみたい。
幼稚園行きたいとは時々言う。学校は遊ぶ時間が少ないそうだ。もっとたくさん遊びたいそうだ。
寝不足になると朝ぐずるけど、それは親のせいなわけで、そこさえ気をつけてやれば、ご機嫌で学校へ出発。
学校の勉強も、問題なくやってるみたい。


入学当初は、1年生の教室のすぐ前にあるビオトープでのおたまじゃくしすくいに夢中になってたみたい。
色々な人に「学校楽しい?」と聞かれると「おたまじゃくしすくうのが楽しい!」と答えてました(笑)

生活リズム

6時 起床
7時 パパと一緒に出発。渋谷で友達と合流、学校の最寄り駅までパパが送る。
8時過ぎ、学校到着。
2時か2時半に学校が終わったら、学童へ。
3時半か4時頃  学童到着(帰りは時間がかかる!)
5時半に私が迎えに。帰ったらすぐお風呂。
7時、夕食。
8時、絵本読んで、おやすみなさい。


ちなみに、私も一緒に8時就寝。前にもまして、早寝生活(笑)
4月当初は7時に寝かせていて、それはそれは時間との戦いで大変でした。
8時就寝ならまぁ可能な感じ。


朝は、パパの会社のそばだから、送ってもらえて安心なものの、問題は帰り。
5月途中までは、ばーばやファミリーサポートさんにお願いしたり、どうしても都合がつかない時は、私が会社を抜けさせてもらい、渋谷まで迎えに行って(ここまでは友達と一緒)、学童に送って、また会社に戻るというような感じで迎えに行ってました。
4月は、ほとんど仕事してない ><
まだ迎えに来てほしそうな感じだけれど、途中3か所から母携帯に電話するということで、5月半ばからどうにか頑張って一人で帰ってきてます。


しっかり者だから、普段は全く心配ないんだけど・・・・・地震なんかが起きた時が本当に心配。311の時のように、途中の駅で電車が止まってしまったら、と思うと。
途中駅の小学校を調べたり、地震時の対応を駅に問い合わせたりして、マニュアル作成中。

入学で準備したもの

学校は、リュックサック、制服なしのお弁当。
体操服も自由。帽子も自由。
学校でそろえて買ったのは、体育館履き、と文具類(色鉛筆、クレヨン、のり、はさみなど)。


リュックサックはおばあちゃんにAIGLEの素敵なリュックをプレゼントしてもらいました!
赤とグレーの、ユウトさんお気に入りの一品。
さすが高級品(と言ったって、この値段ではランドセルは買えないわ)だけあって、私も背負ってみたけれど、フィット感が良いし、軽く感じる。背中に空気の通り道があって涼しく感じる工夫も。


用意して下さいと言われたものは、靴袋と体操服入れ。
幼稚園の時と比べると、なんてラクなんでしょう!
と思って、作り始めたものの、震災でバタバタしていて時間がとれず、結局幼稚園の時のものを使ってもらってます・・・・・。
でも入学して周りを見渡してみれば、既製品の人が多数。別に手作りじゃなくてもよいのね。
お弁当セットも、幼稚園の時のまま。
あぁぁ。全部新調しようと思ってたのにな―。早めに作ってあげたいな。